治療方法のご紹介
【お悩み①】歯の色が気になる
ホームホワイトニング
PMTC(プロフェッショナル?メカニカル?トゥース?クリーニング)
ジェットポリッシャークリーニング
ラミネートベニヤ
セラモメタル
セラモメタルクラウン
オールセラミックスクラウン
【お悩み②】歯の欠損がある
ブリッジ
義歯(入れ歯)
テレスコープ式入れ歯とは
インプラント
①ブリッジ ②入れ歯 ③インプラント
の3つの方法があります。
骨のレントゲン写真では骨の中にスクリュー型のインプラントが入っているのがわかります。術後のお口の中では天然の歯のように治す事が出来ました。
治療法比較
ブリッジ(橋渡し)による治療法
- 短期間で治療が終わる
- 異和感が少ない
- 比較的費用がかからない
- 両隣の健康な歯を削る
- 両隣の歯に無くなった歯の負担がかかるため、歯がだめになりやすい
部分入れ歯(部分義歯)による治療法
- 両隣の歯を削る量が少ない(入れ歯のバネがかかる所だけ削ります)
- 短期間で治療が終わる
- 比較的費用がかからない
- 取り外し式のため異和感が大きい
- 両隣の歯に無くなった歯の負担がかかるため、歯がだめになりやすい
インプラントによる治療法
しかし、治療期間がかかることや健康保険がきかないため費用が高いという面も持ち合わせています。
治療に際しては担当医とよく相談してから導入してください。
【お悩み③】歯並びが気になる
歯科矯正
さまざまな口の働き
- 息をする
- 探る
- 栄養摂取?食べる:哺乳、唾液分泌、嘔吐、摂食、嚥下、味わう
- 気持ちを表す:感情表現
- コミュニケーション
不正咬合の種類について
叢生:歯がでこぼこにはえている
空隙:すき間がある
前歯の前突:前歯の傾斜がおおきい
反対咬合:かみ合わせが逆
過蓋咬合:かみ合わせが深い
開咬:かみ合っていない
歯並びをきれいにしたい!Q&A
Q
矯正治療のメリットは?
Q
矯正治療に健康保険はきかないのですが?
Q
矯正治療中は歯が痛くなると聞き、不安です。
Q
成人ですが、矯正治療で歯並びをきれいにできますか?
Q
矯正治療で歯を抜くと聞きましたが、どうしても抜きたくありません。どうにかならないでしょうか?
Q
月に何回くらい通院しますか?
Q
治療期間はどのくらいかかりますか?
Q
一度矯正治療をしたら、もとには戻りませんか?
矯正歯科治療開始のタイミング
矯正歯科治療をいつ始めるか?
一般的には成長期に治療開始となれば、成長を活かした治療で歯や骨を動かしやすいと考えられています。取り外しが可能な装置を使用することが多いです。担当医の注意事項をよく聞いて正しく使用してください。
大人では成長がないため、骨の部分は大きく変化させられません。しかし、歯や咬み合わせの治療は可能です。歯へ接着剤で固定した装置が用いられます。治療内容によっては、取り外し可能な透明なマウスピースでの治療も可能です。つまり、必要性があれば何歳でも歯科矯正治療は可能です。
治療期間中は虫歯や歯周病のチェックを受けて、歯と歯ぐきの健康を維持することが重要となります。
乳歯列期
また、矯正治療を受け入れられるかどうかについては個人差が大きく、ご家族のサポートがかなり重要になります。
混合歯列期
歯の大きさと顎のバランスが調和しているか判断がしやすく、将来の不正咬合を予防することも可能になります。
また、学校歯科健診で不正咬合を指摘される、周囲のお友達も歯科矯正治療を始めるなど、本人も歯並びについて自覚できるようになり、歯科矯正治療を導入しやすい時期と思われます。
永久歯列期:思春期~青年期
歯に固定した装置と針金でしっかりと力をかけることができるようになり、細かな調整が可能となります。治療内容によっては取り外しができる装置も使用します。
永久歯列期:成人
しかし、成長期の患者さんに比べてゆっくりとした動きとなり、治療期間は多少長引くかもしれません。動かした後に歯茎や骨が伸びてこないため、歯周組織のケアが重要になります。治療内容によって、歯に固定する針金で動かす装置や取り外しのクイプの装置などを使用します。
スタッフ紹介
歯科医師
- 明海大学歯学部機能保存回復学講座 オーラルリハビリテーション学分野 准教授
- 歯学博士
- PDI埼玉歯科診療所 所長
- International Congress of Oral Implantologists Diplomate(指導医)
- 日本顎咬合学会 認定医 指導医
- 日本口腔インプラント学会 専修医
- 厚生労働省臨床研修指導
- 明海大学歯学部機能保存回復学講座 オーラルリハビリテーション学分野 講師
- 歯学博士
- 厚生労働省臨床研修指導医
- 日本歯周病学会 専門医 指導医
- 日本唾液腺学会 評議員
安井 雄一郎
吉田 健人
吉田 央希
島田 明穂
申 夏美
高橋 貴司
申 好鎮
原田 哲幸
五十嵐 慎之介
熊谷 元希
小林 寛明
歯学部助教(歯科口腔外科) 小笠原 悠大
オーラルリハビリテーション学分野講師 高野 安紀子